兵庫県にて 道路の橋梁及び床版の調査工事を行いました。

目的、以前の点検等から補修が必要である箇所のコアの採取と

はつり作業により主筋、配筋の腐食状況を確認する事です。

まずは、鉄筋探査にて鉄筋の位置を確認し 鉄筋の無い所でコアを採取します。

採取したコアはコンクリート強度及び劣化状態を確認するため

各試験(圧縮強度、静弾、中性化、塩分、アルカリシリカ反応等)を行います。

今回、自分達は鉄筋探査とコア採取とはつり作業を行いました。

 

床版のコア採取状況です。

上向きでのコア穿孔のため

ノロ水が飛散しない様にして行います。

 

 

もし、鉄筋にあたった場合は穿孔を中断し 鉄筋の無い場所で再度穿孔し採取します。

 

φ75で穿孔

約150mm~200mmで採取しました。

 

 

 

次は、鉄筋の腐食状況確認のため はつり作業を行いました。

 

コンクリートガラが下に落下するのを防ぐため

ブルーシートで養生して作業しました。

 

 

 

 

はつり後の写真です。

300×400ではつりました。

橋梁部は硬いため 時間がかかります。

 

 

 

鉄筋の腐食状況です。

主筋と配筋が写っています。

どちらも腐食が発生しています。

 

 

 

最後に無収縮モルタルで補修を行い

作業終了です。